安心をお届けする「かかりつけ医」
「消化器・内視鏡クリニック」を目指して
2024年9月2日(月)新規開院
安心をお届けする「かかりつけ医」
「消化器・内視鏡クリニック」を目指して
2024年9月2日(月)新規開院
2024年9月2日(月)新規開院
7月14日(月)の午前診察は休診です。夕方からの午後診察は通常通り行います。ご留意ください。
7月5日以降の土曜日の上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)は非常勤医師(内視鏡専門医)が担当します。
同日の診察は院長が通常通り担当します。ご留意ください。
当院の診察対象年齢は中学生からです。どうかご理解の程よろしくお願い申し上げます。
当院は完全予約制です。ご来院の前にWEBまたはお電話で予約の取得をお願いします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
〇一般名処方加算
一般名処方とはお薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。後発医薬品があるお薬については、一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。患者様には、薬局にて「先発医薬品」「後発医薬品(ジェネリック医薬品)」のどちらでもお選びいただけます。薬の安定供給や後発医薬品の使用促進のため、国の政策として推進されていますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
〇医療情報取得加算
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、診した患者さまに対して、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。
〇医療DX推進体制整備加算
当院では質の⾼い診療を実施するため、患者さまの同意を得て、オンライン資格確認システムにより処方内容や 特定健診、その他必要な情報を取得し活⽤しています。またマイナ保険証の利用を推進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。当院では、28 ⽇以上の⻑期の投薬を⾏うこと⼜はリフィル処方箋を交付することについて、対応が可能ですが、 その判断は医師の指⽰に基づくものであることをご了承ください。
〇明細書の発⾏状況に関する事項
当院では医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していくため、領収書発⾏の際に、 個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発⾏しています。
〇夜間・早朝等加算
厚生労働省の規定により、平日18:00以降は、夜間・早朝等加算が適用されます。
〇⽣活習慣病管理料
対象となる方 高血圧症・糖尿病・脂質異常症 を主病とする方
患者様ごとに療養計画書を医師または看護師より説明、お渡し致します。(4か月に1回以上)
〇外来感染対策向上加算
受診歴の有無に関わらず、発熱その他の感染症を疑わせるような症状を呈する患者様の受け入れを行っております。一般患者さまとの動線を分けるため、必ず来院後ご連絡をお願いいたします。
〇発熱患者等対応加算
外来感染対策向上加算の届出をしており、発熱、呼吸器症状、消化器症状、発疹など、その他感染症を疑わせる症状を呈する患者様を受け入れ、適切な感染防止対策を講じた上で診療を行っています。
〒527-0022滋賀県東近江市八日市上之町9-2
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:00-12:00 | ● | ● | / | ● | ● | ● | / |
13:30-16:30 | ★ | ★ | / | ★ | ★ | ★ | / |
16:30-18:30 | ● | ● | / | ● | ● | / | / |
休診日:水曜・日曜・祝日
★…予約検査のみ
※当院は完全予約制です。来院される前にweb予約または電話予約をお願いします。
はじめまして。もりた内科・消化器内科クリニック院長の森田 康大と申します。
滋賀医科大学を卒業後、大阪急性期・総合医療センター、滋賀医科大学医学部附属病院、公立甲賀病院、済生会滋賀県病院、長浜赤十字病院で一般内科、消化器内科を中心にたくさんの患者様の診療に携わらせていただきました。
がんに限らず、多くの疾患は早期発見、早期治療することで、完治を目指したり、重症化を予防したりすることが可能です。地域の皆様の健康のため、気軽に受診していただける医療の場を作りたいと考え、開院させていただきました。
医学博士、総合内科専門医、消化器病専門医、消化器内視鏡専門医、肝臓専門医としてのこれまでの経験を生かし、地域の皆様に安心を提供できるよう、診療させていただきます。特に「眠ったままできる内視鏡検査」「日帰り大腸ポリープ切除手術」が可能であることは当院の特徴であり、多くの方の健康に貢献できるものと考えております。
治療方針や治療内容についてもわかりやすく説明し、安心して受診していただけるよう心掛けております。医療を通じて、地域の皆様の人生が健康で豊かなものになってほしいと願っております。どうぞよろしくお願いいたします。
もりた内科・消化器内科クリニック
院長森田 康大
まだがんではない良性のポリープの段階で切除してしまえば大腸がんの発生を未然に防ぐことができます。当院では一度の大腸カメラで、全ポリープの日帰り切除術に対応しています。
超音波検査は、ひとつの臓器をじっくりとみることができる検査です。CTやレントゲンのような被爆の心配もありません。脂肪肝や胆のう結石のフォローアップはもちろんのこと、肝がん、すい臓がんの早期発見などにも役立つ検査です。