検査・健診・予防接種|もりた内科・消化器内科クリニック|東近江市八日市の消化器内科

〒527-0022
滋賀県東近江市八日市上之町9-2
0748-34-2001
WEB予約 WEB問診
ヘッダー画像

検査・健診・予防接種

検査・健診・予防接種|もりた内科・消化器内科クリニック|東近江市八日市の消化器内科

腹部超音波検査(エコー)

腹部超音波検査(エコー)

当院での腹部超音波検査(エコー)の特徴

肝臓専門医による精度の高い検査を心がけます。
エコー検査は痛みがほとんどなく、簡便で体に負担をかけない優しい検査です。
エコー検査では、肝臓・胆嚢・胆管・膵臓・脾臓・腎臓・膀胱・腸管・大動脈・甲状腺・頸動脈など様々な臓器を観察できます。

脂肪肝、B・C型肝炎、糖尿病・脂質異常を指摘された方も定期的にエコーにて肝臓の状態を確認することがすすめられます。特に、一旦肝硬変に移行すると不可逆的な変化となるため、症状が出る前に検査することが重要です。

脂肪肝とは

脂肪肝は、肝臓に中性脂肪が蓄積されている状態です。肝細胞の30%以上に脂肪が溜まってしまうと脂肪肝と診断されます。なお、脂肪肝には「アルコール性脂肪肝」と、「非アルコール性肝障害」があります。前者の場合、慢性的に飲酒をしていくことが原因で引き起こされます。後者の場合は、肥満や生活習慣病が主な原因となります。

脂肪肝になっても、初期の段階ではほとんど自覚症状がありません。しかし、放置していると肝炎に移行していきます。中高齢者の場合、易疲労感や全身の倦怠感、お腹の張りなどを感じても、「大したことはないだろう」と自己判断し、医療機関を受診せずに放置されているケースが少なくないようです。しかし、徐々に肝硬変や肝臓がんへと進行することもあるのでご注意ください。定期的な健康診断で肝機能の数値が上昇しているようなときは、お早めに当院をご受診ください。

腹部超音波検査(エコー)料金

腹部エコー 約1,600円(3割負担) (税込)
頸動脈エコー 約1,000円(3割負担) (税込)

血液検査

当院の血液検査の特徴として、糖尿病の診断、治療に役立つHbA1c検査の結果を当日知ることができます。
血液検査結果は、一般的には採血した当日に結果を聞いて帰ることはあまりなく、次回また結果を聞きに受診してくださいというのが多いと思いますが、血液検査結果を待てない病状もありますので、必要に応じて院内にて血液検査を行います。
当院では末梢血一般検査、CRP検査、HbA1c検査を採血して当日すぐに結果を出すことができます。なかなか病院に何回も来院できない方は、その場で検査結果を出して説明します。また、結果によっては精査が必要になるような急性疾患で受診された方は、その検査をして評価し、適切に診断いたします。
血液採取、遠心分離・検査機器のセッティングや血液サンプルを検査機にかけ、時間として15~60分程度で検査が可能になります。

予防接種について

お電話や直接ご来院された時などにご予約されてください。ご予約をいただいてからの発注になります。各々のワクチンの供給状況により接種までの日数がかかる場合があります。ご予約は日程の余裕をお持ちいただいてお願いいたします。
また、接種間隔のルールは以下のリーフレットのようになっていますので事前にご確認をお願いいたします。

インフルエンザワクチン

インフルエンザは、インフルエンザウイルスが体内で増えて、高熱やのどの痛みなどの症状を引き起こす感染症です。
それを引き金に、ご高齢の方や免疫力低下している方は、二次性の肺炎を伴うなど、重症になることがあります。
インフルエンザワクチンには、発症を抑える効果が一定程度認められていますが、最も大きな効果は重症化を予防することです。接種をお勧めします。
当院では、2024年10月1日(火)よりインフルエンザワクチン接種を開始しております。
インフルエンザワクチンのみの予約であれば、WEBでも予約が取れます。
診察と同時に接種される方、コロナワクチンと同時の接種の方は電話でご予約ください。
問診票は受付に準備しております。

帯状疱疹ワクチン

日本人成人の90%以上は帯状疱疹を発症する可能性があるといわれています1)。発症率は、50歳代から高くなり、80歳までに約3人に1人が帯状疱疹を発症するといわれています。発症や帯状疱疹後神経痛に対する予防効果に違いのある2種類のワクチンがあります2)。
1) 国立感染症研究所: 帯状疱疹ワクチン ファクトシート 平成29年(2017)年2月10日
2) Shiraki K, Toyama N, et al : Open Forum Infect Dis. 4(1), ofx007, 2017

乾燥弱毒生水痘ワクチン(注射生ワクチン)

発症予防効果

約5年 50%

神経痛予防効果

66%

投与方法

任意の時期に皮下注射を1回のみ

料金

1回 7,200 円(税込)

注意事項

妊婦中や免疫を抑える治療中の方は接種出来ません。また、「注射生ワクチン」の接種後27日以上の間隔をおかなければ、「注射生ワクチン」の接種を受けることはできません。

シングリックス筋注用(不活化ワクチン)

発症予防効果

約10年 90%

神経痛予防効果

50歳以上 100%
70歳以上 86%

投与方法

2か月の間隔で2回筋肉注射(遅くとも6か月以内)

料金

1回 22,000 円(税込)

肺炎球菌ワクチン

血中抗体はワクチン接種後約3週間から出現します。

ニューモバックス(不活化ワクチン)

投与方法

任意の時期に皮下・筋肉注射を1回のみ

料金

1回 7,000円(税込)

プレベナー(不活化ワクチン)

投与方法

任意の時期に筋肉注射を1回のみ

料金

1回 9,000円(税込)

B型肝炎ワクチン

B型肝炎ウイルス感染や、それによる肝がんの予防目的です。

投与方法

初回、1か月後、6か月後の3回接種

料金

1回 5,500円(税込)

麻しん風しん混合ワクチン

MRワクチン(注射生ワクチン)

血中抗体はワクチン接種後約2週間から出現します。

投与方法

任意の時期に皮下注射を1回のみ

料金

1回 8,800円(税込)

注意事項

妊婦中や免疫を抑える治療中の方は接種出来ません。また、「注射生ワクチン」の接種後27日以上の間隔をおかなければ、「注射生ワクチン」の接種を受けることはできません。

健康診断

法定定期健診(A,B)、雇入時健診(C)で、いずれも税込み価格となります。ご予約はwebまたは電話でお願いいたします。

検査項目 A
定期
4,400円
B
定期
9,300円
C
雇用時
9,300円
既往歴及び業務歴の調査
自覚症状及び他覚症状の有無の検査
身長、体重、腹囲、視力及び聴力の検査
胸部エックス線検査
血圧の測定
尿検査(尿中の糖及び蛋白の有無の検査)
貧血検査(血色素量及び赤血球数)*
肝機能検査(GOT、GPT、γ―GTP)*
血中脂質検査
(LDLコレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド)*
血糖検査*
心電図検査*

* 40歳未満は省略可